• TOP
  • NETWORK NEWS
  • 話題
  • 慢性腰痛患者の能力障害に、筋活動異常と疼痛関連因子が複合的に影響 畿央大学

NETWORK NEWS

慢性腰痛患者の能力障害に、筋活動異常と疼痛関連因子が複合的に影響 畿央大学

2021/01/06

 慢性腰痛患者には、「屈曲弛緩現象の低下」という特徴的な筋活動異常がみられる。これは、立位でおじぎの姿勢を保持した時に腰の筋肉をリラックスできない状態であり、加えて慢性腰痛患者は腰の曲げ伸ばしの反復動作時に特定の部位の筋肉のみ活動し、背筋群を全体的にまんべんなく使うことも困難だという。

 一方、慢性腰痛患者の痛みや能力障害には、多角的な因子が関連することの報告もある。屈曲弛緩不良のような特徴的な筋活動異常が、心理的因子や身体知覚異常といった疼痛関連因子とどのように組み合わさって能力障害を引き起こすのだろうか。この点に着眼し、畿央大学大学院博士後期課程の重藤隼人氏と森岡周教授らは、筋活動異常と疼痛関連因子の能力障害に対する影響度、および筋活動異常と疼痛関連因子が組み合わさることで影響度が変化するかといった複合的な関連性を検証した結果、屈曲弛緩不良と疼痛関連因子が複合的に組み合わさることで能力障害がより起こりやすくなることを見出した。

 本研究では、慢性腰痛患者を対象に、筋活動と疼痛関連因子の評価を行い、アソシエーションルール分析を用いてそれらの関連性を検討した。最も能力障害に影響する単独の因子としては、屈曲弛緩比率の低下(屈曲弛緩不良)が抽出され、複合的な関連性では、屈曲弛緩比率の低下(屈曲弛緩不良)に痛み・心理的因子・身体知覚異常が組み合わさることで、能力障害に対する影響がより強くなることが判明した。

 慢性腰痛患者の筋活動異常が疼痛関連因子と複合的に絡み合って能力障害を引き起こすという知見をもとに、今後は疼痛関連因子を考慮した慢性腰痛患者の筋活動に対するアプローチの検討が必要となる。また、本研究の今後の展開として、これらの複合的な関連性が経時的な経過にもたらす影響についても検討を進めていく予定だという。

論文情報:【PLOS ONE】Combined abnormal muscle activity and pain-related factors affect disability in patients with chronic low back pain: An association rule analysis

大学ジャーナルオンライン:https://univ-journal.jp/75820/

一覧に戻る